ヘルシー×ハンターの雑念

趣味や考察などつぶやく副業ハンターのブログ

MENU

【狩猟準備】弾が当たらないので弾道計算をしてみた。

f:id:takahiro-design:20200414024955p:plain

 

エゾシカを求め、忍び猟で雪山を長~い時間慎重に歩いて、

ようやく近くまで気づかれずに接近したのに、なぜか撃った弾が当たらない。

そんな経験一度はありますよね。

 

私はかなり経験しております。。

 

過去には単独の忍び猟で雪山を8時間ほど歩いて、運良く鹿の群れに気づかれずに20mほどにまで近づけたのに、何度撃っても外してしまう……なんて事も何度かありました。(自分が未熟なだけですが)

 

 

弾が狙った場所にちゃんとあたるように、一通りチェックし直すことにしました。

 

 

 

発砲時の体勢や状況を見直す

 

f:id:takahiro-design:20200414005317j:plain

 

①ガク引きしていないか

発砲時に、慌ててしまい、"ガク引き"して狙いがズレていないか注意しましょう。

焦りや緊張で筋肉がこわばると、引き金を強く引きすぎて、標的までの焦点がズレてしまいますので、落ち着いて引き金を引くことが大切です。

近くの樹に隠れるついでに、木に手などを押し当てながら撃つと横にズレないのでおすすめです。※銃身を無理やり当てると逆にズレるかもしれませんので注意

 

近くに樹がない場合は、過去に紹介しましたこちらのような支えを使うと安定します。


 

②標的に対して、撃ち下ろしや撃ち上げ時のズレの調節

こちらのブログではこのように記載されておりました。

30度の撃ち下げと、30度の撃ち上げとでは、着弾点は同じ量だけ上に行くわけです。

【物理ヤバイ】撃ち上げ、撃ち下ろし時の着弾点の変化【理解不能】

 

上に撃っても下に撃ってもスコープで狙った場所より上にずれる。

直感的には不思議ですよね。

計算は複雑なので省略しますが、スコープで覗いた水平な照準線に対して、銃身は僅かに撃ち上げになっているので少しズレるようです。

 

そこで、スコープを"50mゼロイン調節"している時に、撃ち上げや撃ち下ろしの際どれくらいズレるのか把握しておくことが大切です。

 

例えば上に30度で50mのところに有る標的を狙うと

50×cos(30度)=43.3

となり、着弾点は43.3mの水平位置の的を撃った場合の着弾点と同じになります。

撃ち上げも撃ち下げも同じ計算式ですが、空気抵抗や重力、風の抵抗、地球の自転など他の複雑な要因は別途計算が必要みたいです。

 

▼ざっくりした計算式例

・目標までの距離(80m)×目標への角度(cos20°=約0.939)=75.12m

 →75.12m地点へ撃つ時と同じ弾道になるということ。

 

・目標までの距離(50m)×目標への角度(cos35°=約0.819)=40.95m

 →40.95m地点へ撃つ時と同じ弾道になるということ。

 

 

 

 

事前に準備できること

 

f:id:takahiro-design:20200419111215j:image

 

①スコープ のゼロイン調整

忍び猟をしていると、いつの間にかスコープがズレてしまうものです。

ここがズレてしまうと全く当たらなくなります。

まず、スコープがちゃんとゼロイン調整されているか確認しましょう。

(私はコロナが落ち着いた頃に、100mにゼロイン調節予定です)

 

 

②標的までの距離を正確に判断できること

スコープを合わせていても、目測を誤ってしまってはターゲットに当たりません。

ポケットに入るレーザー測定器(レーザー距離計)を準備しておくと、目標までの距離を測って確認ができるので、繰り返し測ることで距離感覚が身につきます。

 

安物は距離測定が正確ではないものもあるので注意が必要です。

※私はメルカリで Nikon COOLSHOT 20 GII を購入しました……!

 

 

 

③銃と弾の弾道計算をしておく

 

スコープを100mに調節していても、実際の山の中ではきっかり100mに獲物が出てくることはありません。

時には130mと少し遠かったり、20mくらい近くまで忍び寄ることができたりします。

弾がどのように飛ぶのか予め計算しておくと、いざという時に安心して対応できます。

 

また、先程の「標的に対しての撃ち下ろしや撃ち上げ時のズレの調節」と合わせて確認しておくと、どれくらい上下にズレるかわかるのでおすすめです。

 

▼無料の弾道計算サイト

こちらは海外の英語のサイトですが、Google翻訳を駆使して使うことができました。
使い方を次の項目で解説します。
 
 
 

弾道計算サイトの使い方

上記の無料弾道計算サイト「シューターカリキュレーター」を使わせていただきます。
※英語が全く読めないので間違っていたらすみません。(学生時代に赤点とっていたレベル)
 

f:id:takahiro-design:20200419140142j:plain

ゼロイン100m想定
※はじめからこれらの数値が入力されているリンクはこちら
 
 

使い方の入力例

・弾の形状(Drag Function):G1
・弾道係数(Ballistic Coefficient):0.371
  ※公式サイトでBC数値が公開されていることが多い
・弾の重さ(WEIGHT):1oz.(オンス)=28.3495g(グラム)=437.4996431grain(グレーン)
・弾の初速(Initial Velocity):1450FPS 
  ※1秒で何ヤード飛ぶか
・ゼロイン距離(Zero Range): 100m=109.361yd(ヤード)
・スコープの高さ(Sight Height):4cm=1.5748in(インチ)
  ※バレル(銃口)の中心からスコープの中心までの距離です。
・射撃角度(Shooting Angle):0deg(水平想定)
・風速(Wind Speed):0 mph(マイル毎時)
  ※1時間に何マイル進むかを表す平均風速です
・風の向き(Wind Angle):0°
  ※0°が正面からの向かい風、90°が右側から吹く風、180°が後ろから吹く風、270°が左から吹く風です。
 
 

計算結果

こんなふうに表示されます。

f:id:takahiro-design:20200419145006j:plain

100mゼロイン時の弾道計算
100m のときはスコープで合わせているのでズレが 0 ですが、
20m 地点ではズレが +0.90cm
50m 地点ではズレが +5.13cm になるようです。
 
5センチ程度の上下のズレは鳥ならまだしもエゾシカなら許容範囲です。
獲物が100mより近い分には殆ど問題なさそうですね。
 
しかし、
128m 地点ではズレが -9.64cm、
151m 地点ではズレが -21.45cmとなっており、ここまでくると風や角度などの要因が重なると簡単に外れる可能性がありますね。風向きに注意が必要です。
(今の私の技術的に、忍び猟で捕れるのは120m以内!と意識しておこうかな。)
 
また、
201m 地点ではズレが -60.73cm、
238m 地点ではズレが -101.67cmと、ズレが1Mを超えます。
(バックストップも、想定の位置から数メートルは違うところに飛んでいるということですね。)
 
 

銃環境

f:id:takahiro-design:20200419110358j:imagef:id:takahiro-design:20200419110401j:image

・BROWNING A-BOLT ショットガン

・ハーフライフリング銃身

・口径: 12番径 18.6mm

・重量: 3.37kg

・スコープ:Coyote Special 3-9x40 Matte BDC Predator

・弾:REMINGTON - PREMIER COPPER SOLID SABOT SLUGS 12GA PR12CS

 

先程の数値は、上記環境を想定しております。
ライフルや、エアーライフルなど、銃種や弾の種類で弾の速度が変化しますので、結果が異なります。
その場合は上記の弾道計算サイトに数値を入れ直して見てください。
 
 
また、発砲から着弾までの標的の移動速度も注意が必要です。
201mで0.51sとありますが、走っていると0.51秒でもかなり移動します。
101mの0.24秒でも数メートルは動けます。
鹿は止まっている時に撃ちましょう。
 
以上。
 
 
 
 
 
 これで外れたら……
 
 
 
 
 
また考えます。